1197件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇佐市議会 2022-12-08 2022年12月08日 令和4年第6回定例会(第4号) 本文

これからの時代をつくっていく子ども市民の思いを形にしていく場を見学することは、きっと自分生き方を深く考え社会に主体的に関わろうとするきっかけになってほしい。そのような担任の須藤先生の願いで、六年生の本日議会傍聴が実現いたしました。宇佐市にとっても、宇佐市議会にとっても大変意義のあることだと思っています。  今回、事前にどんな宇佐市にしたいか、六年生に聞いていただきました。

豊後大野市議会 2022-12-08 12月08日-03号

具体的な支援内容としましては、進学、就職に向けた学力向上対策上級学校地元企業見学科合同発表会上位大会に出場する部活動への支援中学校3年向けの小冊子作成等により、今年度は260万円の補助金を交付しております。また、三重総合高校の明日を拓く会の総会において学校取組を共有するとともに、毎年、県教育委員会入学定員等要望活動を行っているところであります。 

豊後大野市議会 2022-11-30 11月30日-01号

実施隊活動内容については、市民への啓発活動捕獲個体の科学・医療機関への提供、被害現場見学解剖実習などの環境教育があるとの説明でした。 実施隊活動重要度を増した反面、鳥獣対策費用が増加し、持続可能な活動ができないおそれが懸念されたため、駆除個体をパーツごと商品化し、処理費の軽減を図りました。 

中津市議会 2022-11-28 11月28日-01号

また、ワークショップを基に、11月27日から29日に現地見学ツアーも行われています。渋谷キューズ地域課題解決に向けた共創の場として活用していくとともに、多種多様な企業大学等交流し、職員人材育成の場としても活用していきたいと考えております。 以上をもちまして、報告を終わります。議員皆様方におかれましては、今後とも御指導御協力いただきますようお願い申し上げます。

宇佐市議会 2022-11-14 2022年11月14日 令和4年第5回臨時会(第1号) 本文

表敬訪問の際には多くの職員が温かく歓迎してくれたことや、新庁舎見学の際、議員各位の御協力により委員会を一時中断して議場説明をしていただいたことについて、朱洛榮慶州市長李哲雨慶州市議会議長をはじめ訪問団皆さんから深い感謝の言葉をいただいております。  宇佐市はこれまで様々な分野交流事業を重ねながら慶州市との親交を深めてまいりました。

臼杵市議会 2022-09-15 09月15日-04号

今年度には、春季企画展として「荘田平五郎の歩んだ明治日本」を実施し、多くの来館者平五郎の事績を伝えるとともに、小・中学生の授業一環でもこの企画展示見学が行われ、郷土出身の偉人の生き方から、これからの自分たちの将来に向けた在り方を学ぶ機会となったようです。こうした取組を通して、臼杵市歴史資料館に対する関心は少しずつ広がり、入館者数増加傾向にあります。

津久見市議会 2022-09-13 令和 4年第 3回定例会(第2号 9月13日)

また、今月つくみん公園のコンテナ293号にWi-Fiを整備し、「WEB社会見学石灰石・セメントのまちつくみ」のQRコードを周辺に掲示することで、動画を視聴しやすい環境を整えました。海越し工場群を眺めながら、ふだん見ることのできない工場内部動画で見ることで景観がより印象深いものとなり、地域の魅力をアピールするとともに、今後のさらなる誘客につなげたいと考えております。  

宇佐市議会 2022-09-08 2022年09月08日 令和4年第4回定例会(第4号) 本文

また、平成三十年度より、人口流出の抑制と高校生の地元就職支援を目的として、市内及び近隣高校と連携し、授業一環としての企業見学バスツアー実施や、市内企業等協力の下で開催しています企業説明会についても、多くの方に参加をいただいております。  今後も、このような取組を通じて、人材確保を図ってまいりたいと考えています。  

臼杵市議会 2022-06-22 06月22日-03号

また、学校給食へのほんまもん農産物の供給で連携している農林振興課では、希望する学校を対象に収穫体験土づくりセンター見学実施しており、生産農家皆さんとの交流や、うすき夢堆肥の製造を学ぶなど、食を支える農業に触れる体験を行っております。なお、収穫した農産物の一部を学校給食で使用し、地産地消の体験につなげております。 

中津市議会 2022-06-16 06月16日-05号

保育士看護師はもちろん、作業療法士理学療法士臨床心理士、先般見学した福祉型児童発達支援センターでは特に言語聴覚士の人数が少ないと言っていました。大分県では本年度から専門職保育士看護師介護士等移住促進施策を展開しています。市としてもこれらの人材確保取組みをさらに強化して取組んでいくことが重要ではないかと思いますが、いかがでしょうか。

宇佐市議会 2022-06-15 2022年06月15日 令和4年第3回定例会(第3号) 本文

◯九番(河野睦夫君)県立高校全国募集ということで、県教委の問題だろうというお考えの方もおるかもしれませんけど、やはり、安心院高校に限らずですね、高校もやっぱり地域の問題の一つとして考えるべきと思うんですが、今後、来年の五月からの募集ですので、高校のほうでは当然もう作業に入っていると思うんですけど、やはり、早い段階で、視察ではないですが、見学に来たりする方もおる可能性があるんですけど、市としてですね